ブースケのドイツなんでも日記

南ドイツ、ミュンヘン在住のブースケ日記。 毎日の生活の中で面白いテーマをドイツからお届けします。

Montag, November 28, 2005

クリスマスリース作っちゃいました。Weihnachtskranz

毎年この時期になると義理の母が通う「クリスマスリースを作る会」なる会があって、以前から行ってみたいと思っておりました。
やっと今年になって時間的に都合がついた+ブログネタになる♪ などなどの理由で参加することに。

この「」は近所の主婦達が教会の運営する学生寮の地下の作業部屋を借りて、クリスマスリースを作ると言う趣旨。作ったクリスマスリースの一部はマーケットなどで売ったりして、売上金を寄付してます。

この時期になると見かけるクリスマスリースクリスマスキャンドルリース
4本のキャンドルが真ん中に立っているキャンドルリースはクリスマスの4週間前から毎週一本ずつキャンドルに火を灯していくもの。

他の皆は15時くらいから集まってリースを作っていたようですが、私はアルバイトの後に遅れて合流。
作業部屋に入った途端木の香りがむあーーーっとします。

Buchsbaumつげの木
Eibeアララギ
Wacholderびゃくしん
Tannenbaumもみの木
などなど・・・とにかくいろんな種類の木の枝や葉っぱがそこら辺に散らかって・・・広げられているではないですか。。。
↑Eibeアララギ

↑Wacholderびゃくしん

↑Mahonieヒイラギナンテン(マホニア)

作り方を義理の母に伝授していただきました。まず、芯になる針金の輪に柔らかい枝を巻きつけて、針金でくるくる巻いていきます。
全部に巻きつけたら、いろいろな葉っぱを集めた小さい束を作って、一束ごとその上に針金で巻きつけて固定していきます。
こんな感じ。義理母曰く「いろんな種類の葉っぱを使った方が出来上がりがキレイ」なそうです。

葉っぱの束以外にも金色に塗られた枝や、どんぐり、シナモンスティック、ドライオレンジなどなど、いろいろなものを束に入れて一緒に巻き込んでいきます。

ほぼ完成の状態。
一番最後ははじめの束に詰め込むような感じで、隙が出来ないように。お手伝いしてもらいました。

さあ、生まれて初めてのキャンドルリース。。。。出来栄えは・・・こんな感じです。
結構うまく出来たかも。会の主のご夫人にも「あなた才能あるわよ。」(こちらの人はかなりおだて上手。)など褒め言葉をいただいて、(かなり)乗り気になってしまいました♪


本当はドア用リースになるはずだったけど、大きくなったし、いろいろ飾りをつけちゃったので「もったいないから、キャンドルリースになさい」と周りから勧められるままに、キャンドルリースになってしまった。


その気になって作った第二弾ドア用リースです。
中の芯は同じものを使っているのに、束の量を小さくして、束の間を開け気味にするだけで、こんなに違う印象に。




他の皆さんの作品です。皆さんそれぞれいろんなアイディアの素敵なリースを作って満足そう。
自宅用はもちろん、息子夫婦や親戚、友達にプレゼント用のリースを作っている方がほとんどでした。


義理の母が「日本にもリースがあって、お正月に飾るのよネェ」と皆に言い出した時は一瞬「は?」と思ったけれど、良く考えたら「お正月のお飾り」の事です。

家の祖父は毎年お正月のお飾りを作っていて、その事を一度話したらとっても興味をもったようです。
その場にいたご夫人達も「どんな素材を使っているの?」とかいろいろ質問攻めされちゃいました。
こちらの人にはお飾りがかなりエキゾチックに見えるようですね。

年末になるとお飾りで忙しくなる私の実家。家族総出でおじいちゃんのお手伝いです。
皆、風邪に気を付けてね。

人気blogランキングへ  ←さてさて、クリスマスムードが高まってまいりました。寒いドイツでリース職人を目指す(すっかりその気)ブースケにワンクリックお願いしまーす!☆
Bitte hier klicken (fuer das Blog-Ranking☆)

6 Comments:

  • At 09:00, Blogger yoko said…

    生枝のリースって素敵ですよね。
    私は今回は初めてなのでインチキ枝でリースを作ってみました。
    来年は生枝で作ってみたいなぁ☆

     
  • At 18:08, Blogger Marinka_ilmondo said…

    いい感じに出来上がりましたね。
    キャンドルリースにされたもの、とっても素敵です。こうした様子を拝見するとクリスマスが近いことを実感しますね。

    日本におりますときに毎年使っていた手作りリースがありました。円形ではなく横に長いリースでした。
    母からは「なんか正月飾りっぽいね…」とも言われましたので、正月用の小さなアクセサリーなどをつけてクリスマスと正月両方に使ってました(笑)。

    今度は海外生活ではあっても、手作りミニ門松でも挑戦してみたいですね!

    busukeさんのクリスマスツリーが素敵なクリスマスを運んで来てくれますように!

     
  • At 00:03, Blogger Kaolu said…

    すごーーい!ほんと素敵なクリスマスリースが出来上がりましたね。
    ドイツのクリスマスの趣が伝わってきました。

    お正月のリースか、うけるねーー。
    なんか、日本のお正月が恋しくなってきた。今年はお節でも作ってみるかな。

     
  • At 21:09, Blogger busuke said…

    yokoさん、
    生枝は各家のお庭とかから収穫してきたものばかりでした。
    やっぱり買うとかなり高いもんね。
    皆このリース作りのためにお庭に木を植えたりして準備しているみたいです。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    bambinaさん、
    横長リースを作っている方もいましたよ。
    とっても素敵な感じでした。
    日本ではクリスマス+お正月のリース、いいアイディアですよね。
    こういうのを作るとクリスマスの雰囲気が伝わってきますよね。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    kaoluさん、
    日本のお正月、恋しいですネェ。
    去年はお飾りを日本から持ってきてもらって飾っていたけど、
    今年はお飾りなしです。
    お正月と言えば、お雑煮とおせち。。。食べたいなー。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    cha chaさん、
    お帰りなさーい!
    こういうのって皆でおしゃべりしながら、作るのが楽しいんですよね。
    今回は会でお友達(お年をめした)が増えましたよ♪
    最後にタイで習ったマッサージを披露したら、「来年も是非来てね」って
    かなり気に入られた様子。

    お飾りは11月から皆で毎日作ってます。
    お祖父ちゃんの趣味兼、お小遣い稼ぎのお飾り。体に気をつけて、頑張ってもらいたいものです。

     
  • At 01:45, Anonymous Anonym said…

    うわぁ〜、素敵!手作りのリース♪

    毎年、購入しようと思いながら最初のアドベントに間に合わず断念…。簡易クリスマスツリー(針葉樹の枝を花瓶に飾って飾り付け)でお茶を濁してます。来年こそは、きちんとクリスマスを祝うぞ!(笑)

     
  • At 17:23, Blogger busuke said…

    ねずみXさん、

    私も去年までは乗りそこね組の一員でした。
    気が付くとアドベント始まってたー。。。みたいな。
    今年こそは!!と頑張ってクリスマスの波に乗ってみました。
    リースを作ったり、クリスマスのプレゼントを考えたりしてると、気分的にもワクワクしてきますよね。来年、頑張って下さいね。

     

Kommentar veröffentlichen

<< Home